遠視と老眼の違い 

 

スタッフ長尾です。

 

遠視と老眼は混同されがちですが全くの別物です。そもそものメカニズムが違います。

遠視とは遠いところを見る時の屈折異常です。

老眼加齢に伴う調節異常です。

 

そして遠視は「遠くがよく見える眼」と勘違いされがちですが、実は「よく見るために頑張っている眼」なのです

 

下の画像は正視・近視・遠視のしくみを図解したものです。

 

遠視は水晶体を通って入ってきた光が網膜の後ろでピントが合ってしまう状態のことを言います。

 

この状態ではピンぼけではっきり見えないはずですが、少々のズレなら自分の力(調節力)で網膜上にピントを合わせることができます。抜群に視力が良かったりするので遠視と気づかないことが往々にしてあります。(スタッフ長尾がそうでした)

 

絶えず目のピント調節を必要とするので、遠視はとても疲れやすい眼でもあります。

 

ピントのずれが大きいほど遠くを見るために調節力が必要です。そして近くを見るためにさらに大きな調節力が必要になるので、「近くが見にくい」という現象がおきることもあります。

 

 

 

遠視の補正レンズ(メガネで使うレンズ)は凸レンズ。先日の薄型加工のブログで登場したレンズです。

 

 

レンズの真ん中が膨らんだレンズは老眼鏡でも使われるので、遠視と老眼が混同される原因がここにあります。

 

繰り返しますが、遠視は屈折異常なのできちんと矯正すれば、スムーズなピント調節で遠くから近くまできちんと見えます。

 

 

 

老眼は水晶体の弾力性が加齢と共に弱まることで近い所にピントが合わせられなくなることです。

 

 

老眼鏡は低下した調節力を補うためのものなので近くは見えますが、老眼鏡をかけたままでは遠くは見えません。

そして老眼は正視・近視・遠視の方全員いつかなります。悔しいですが・・・。

 

 

 

全く違うメカニズムの遠視と老眼ですが、どちらも目の疲れなどの眼精疲労症状が出るのが共通ポイントです。ちょっとおかしいなと思ったら早めにご相談ください。

 

説明用の画像はHOYAと東海光学からお借りしました。

 

 

メガネのイマホリではインスタグラムもやっております。

こちらもぜひご覧いただき、フォローお願い致します!