メガネレンズが傷つく原因 3 プラスチックレンズのキズ、クラックってご存知ですか?

スタッフ長尾です。

メガネレンズが傷つく原因は数々あります。本日は熱・暑さによるキズです。

キズの名前(と言うのも変ですが)はクラック(crack)と言います。

プラスチックレンズは60℃を超えると膨張しやすいレンズ基材層と、膨張しにくいコーティング層の膨張率の違いによって細かな線のようなクラック(ひび割れ)が発生します

何やらモヤモヤっと蜘蛛の巣のようなものが見えませんか?これがクラック、レンズコートのひび割れです。

このクラックは温風ヒーターで故意につけたので部分的ですが、ほとんどの場合レンズ全面を覆っています。

*60℃を超えるとこのクラックが発生しますが、60℃を超えなくても時間や環境によりクラックが発生することがあります。

通常のメガネ使用であればこんな高温に晒されることはまずありませんが、このような高温に晒される可能性として以下のような事があります。

・炎天下の車内

特にダッシュボードの上は70℃を超えることもあります。エアコンを使っても温度はあまり下がらないそうなので、メガネ(サングラス)の車内での保管は避けましょう。かなりの高温になるため短時間でクラックが発生することがあります。

・ドライヤーの熱風

ドライヤーの熱風温度は100℃〜110℃に設定されていることが多いそうです。ドライアヤー使用時はメガネを外など、メガネに熱風が当たらないようにしましょう。

100℃になるとレンズの変形も引き起こします。

・調理による熱



バーベキューなどの調理に伴う熱がクラックの原因にもなります。メガネに熱風が当たらないようにしましょう。(キャンプファイヤーにもご注意ください)

熱(暑さ)によるクラックは一回でおこるることもありますし、短時間でも繰り返すことで長い時間を掛けてじわじわと発生することもあります。

繰り返しになりますが、一度レンズについてしまったキズやコートのハガレは元に戻りません。

暑さや熱に気をつけ、優しく扱ってメガネを長持ちさせてください。