スタッフ今堀です。
先日メーカーさんがお店に来られた際、ラウンドシェイプ(丸い玉型)のメガネフレームを紹介されたので仕入れてみました。
それがこちらです。

丸い形のメガネが2本並んでおりますが、違いが分かりますでしょうか?
実は片方は真円(まん丸)の玉型です。
では、ここでクイズです。
どちらがまん丸のメガネか分かりますでしょうか?
意外と珍しい真円(まん丸)の丸メガネ

KH-001
サイズ:48□20-145
カラー:④アンティークシルバー
まずは写真左側のメガネフレームです。
実はこちらがまん丸の玉型です。
どちらのフレームもレンズの横サイズが48(mm)サイズなので、直径が48mmの円を作ってみました。
これにダミーレンズを当てれば上下左右ピッタリと合うはずですが・・・

ご覧の通り、ダミーレンズがぴったりと円に合っております!
ですが、写真を見た時に「あれ、縦の方がちょっと長くない?」と思われた方もおられるのではないでしょうか?
人間の目の特性も考えてデザインされた丸メガネ

KH-003
サイズ:48□19-145
カラー:④アンティークシルバー
続いて右側のメガネフレームもチェックしてみましょう。

こちらも同じように円に合わせてみると、ぴったりと合わずに左右に隙間ができております。
※撮影時にレンズの置き方を間違えてしまったため、上下左右がひっくり返っておりますが、写真の右側がちょうどレンズの上になります。
ダミーレンズをよ~く見てみると、44.0という表記がされており、実は縦のサイズが横に比べて短い楕円形になっております。
もしかすると、こちらのフレームがまん丸に見えたという方もおられるかもしれません。
ある意味それは間違っていないのです。

KH-001(写真左)
実は、人間は円を見ると縦長の楕円に感じてしまうそうです。
(そのため、メーカーのロゴなどでは意図的にたわませて描くらしいです)
また、人間の目の形が楕円形なので、真円にするとより縦の長さが強調されてしまうらしいです。
そのため、フレームメーカーも丸いメガネを作る際には、あえて少し横長の楕円に崩して作ることが多いのです。

KH-003(写真右)
こちらが縦を少し短くした疑似真円になりますが、何となくこちらの方が親しみが湧きませんか?
丸メガネといっても実はまん丸のものは意外と数が少なく、このモデルのように縦を少し短くした楕円形のものが多いです。
珍しいのでまん丸のメガネを仕入れてみましたが、結構難易度が高く、上級者向けと言えそうですね。
今ならどちらも店頭に在庫がございますので、興味のある方はぜひじっくり見比べてみて下さい。