はじめてのメガネ  メガネの名前

 

スッタフ長尾です。

はじめてのメガネ、

今日はメガネの各部分の名前を紹介します。

 

私たちメガネ店スタッフが口にしている

メガネの部品などの名前は、

はじめての方からしてみれば「何がなにやら?」ですよね。

 

私スタッフ長尾もメガネ店で働くまでは

メガネとは縁のない生活をしていました。

 

今でこそ当たり前にメガネ用語を使っていますが

最初は「メガネの枠」とか「メガネのツル」とか言ってもらう方が

分かりやすかったですね^_^;

 

メガネ用語を使わないように注意はしていますが

つい口にすることがあります。

 

そこで当時を思い起こし

メガネ部品の名前を図にしてみました。(標準的な枠ありフレームです)

①パッド

鼻にメガネをのせるための部品です

・プラスチックやシリコン製のものが多いです。

②テンプル

メガネを耳に掛けるための部品です。

ウデ・ツルという言い方もします。

③リム

・メガネレンズをぐるっと取り囲む枠・フチのことです。

・枠のないフチなしメガネのことをリムレス」と言ったりします。

④先セル

・②テンプルの先端に付いているプラスチック製の部品です。

・肌に当たる接地面積を増やしてずれにくくしてくれます。

「モダン」という呼び方もあります。

⑤ブリッジ

左右のレンズをつなぐ部分のことです。

 

⑥丁番

上の図では分かりにくいので、下の図を見てください

②のテンプルとレンズを入れた前側をネジでつないでいる部分です。

・これでメガネのウデを折りたたむことが出来ます。

・丁番なしのメガネフレームもあります。当然、折りたたみができません。

⑦レンズ止め

・その名のごとくレンズを枠に入れて止める部分(部品)です。

 

 

以上が大まかなメガネの名前です。(他にもまだあります)

メガネの枠はいろいろな部品を組み合わせて作られています。

名前が分かると少し安心しませんか?

電話などでお問合せいただく時の参考にしていただければ、と思います。

 

はじめてのメガネ 「メガネの名前」

スタッフ長尾でした。