お客様のメガネのご紹介。デスクワークでの使い勝手を考えたメガネです
2021.10.23
スタッフ今堀です。
先日ご注文いただいたお客様のメガネのご紹介です。
デスクワークでの使い勝手を第一に考えたメガネを作らせていただきました。
フレームは、Reego CHARMANT(リーゴシャルマン)。
当店で取り扱っている女性用のメガネフレームの中でも、特に”掛けやすさ”にこだわって作られているフレームです。
ご来店時、お客様の視生活のお悩みをお聞きしたところ、下記のようなご相談を受けました。
「デスクワークの際に、パソコンの画面を見ながら書類も見なければならないのですが、今のメガネだとパソコンの画面はよく見えて問題はないのですが、手元の書類を見た時に細かい文字が見にくいことがあって困っています。
両方がよく見えるようなメガネは作れないでしょうか?」
こういったご相談は実は結構よくあります。
そして、そういう場合にご提案させていただいているのが、デスクワーク用レンズです。
先日のブログでデスクワーク用レンズについて書いておりますので、レンズについての詳細は下記の記事をお読み下さい。
実際に当店のパソコンを使い、デスクワークをされる時と同じような高さにモニターを合わせ、見え方を試していただきました。
デスクワーク用レンズには、見える幅が広いタイプと、奥行きの見え方を重視したタイプの2種類のタイプがあるのですが、両方をお試しいただき、今回は奥行きの見え方を重視したタイプにさせていただくことになりました。
室内用(自宅用)で使うメガネや、長時間のデスクワーク用のメガネの場合は、フレーム選びも大事になります。
外出時に使ったり、人と会うことが多い場合には、見た目、デザイン性が大事になりますが、一人で黙々と作業をすることが多い場合には、デザイン性よりはむしろ快適性を重視したものを選んでおいた方が良いと思います。
女性のお客様の場合は特にフレームの見た目で選ばれることが多いかと思いますが、見た目で選ぶよりは、長く掛けていても疲れないようなメガネフレームを選んだ方が、後々使いやすくて良いのではないかなと思います。
今回お選びいただいたReego CHARMANTのフレームは、まさにそういったシーンにぴったりのフレームです。
派手さや可愛らしい装飾などはないのですが、バネ性のある素材がテンプル(ウデ)に使われていて掛けた時のストレスが少ないメガネフレームです。
機能的なメガネレンズとメガネフレームを組み合わせお使いいただくことで、お客様のデスクワークでの負担が軽減され、作業効率も上がるのではないかと思います。
お買い上げいただきありがとうございました!
************************************
メガネのイマホリではインスタグラムもやっております。
こちらもぜひご覧いただき、フォローお願い致します!
One thought on “お客様のメガネのご紹介。デスクワークでの使い勝手を考えたメガネです”