メガネのレンズ選び、気軽にご相談下さい

スタッフ今堀です。

 

「眼鏡屋さんに行ってメガネを作ろうと思うのだけど、レンズの種類がたくさんあって、どのレンズにすれば良いのか分からない・・・・」

そんな方も多いのではないでしょうか?

 

 

専門店になるほど取り扱っているレンズの種類も多くなるので、選ばれるお客様も大変だろうなと思います。

取り扱っている僕らも実は結構大変です(笑)

 

メガネで使用されるレンズを大きく分けると、「単焦点レンズ」と「累進屈折力レンズ」があります。

二重焦点というのもあるのですが、最近ではほとんど使われなくなったので、大体が上記の2つになります。

 

 

単焦点ンズは、1枚のレンズに1つの補正機能を持つレンズのことです。

シングルビジョンなんて呼ばれたりもします。

 

老眼になっていないまだ若い方で、近視や乱視があって遠くが見にくい時などに使用するレンズが単焦点レンズです。

老眼の症状があらわれて手元が見にくくなった時に使用する、いわゆる老眼鏡も単焦点レンズになります。

 

 

累進屈折力レンズは、1枚のレンズで遠くから手元まで連続的に見えるように度数が変化するメガネレンズです。

代表的なものが遠近両用レンズです。

レンズのどの部分で見るかによって見え方も変化します。

 

 

累進屈折力レンズには、遠近両用レンズをはじめ、中間や近方を重視する室内用レンズ、手元の見え方を重視したデスクワーク用レンズなどがあります。

 

 

老眼になると、ピントを合わせるための力が衰えるので、遠くがよく見えるように合わせた単焦点レンズでは、中間や近くが見づらくなったり、目が疲れたりします。

 

中間や手元を見るために、遠くを見るための度数とは別の度数が必要になるのですが、見る距離によっていくつもメガネを掛けるのは大変なので、累進屈折力レンズを使えば一本のメガネでいろんな距離を楽に見ることができます。

 

 

累進屈折力レンズを使えば、見たい距離に合わせて視線を移動させることで、うまくピントを合わせることができます。

 

ただ、累進屈折力レンズの場合、一枚のレンズの中にいろんな度数を入れてくることになるので、単焦点に比べると見える範囲が狭くなってしまいます。

どの距離の見え方を重視してレンズが設計されているかによって、使いやすさが大きく変わるレンズでもあります。

 

 

たとえば、遠近両用レンズの場合、遠くの見え方がすっきり見えて快適なのですが、近くの見え方はレンズの構造上、少し見にくくなってしまいます。

 

最近の累進屈折力レンズは、単焦点レンズに比べると種類もいっぱいありますし、レンズによって見え方が全然変わってきますので、レンズを選ぶのが難しくなります。

 

でも、ご安心下さい。

そのためにお店には僕たち専門のスタッフがおります。

 

 

お客様のライフスタイルやメガネを使用されるシーン(場面)をお聞きしながら、お客様にとって使いやすいレンズをご提案させていただきます。

 

フレーム選びに比べると何となく難しくて、テンションが下がってしまいがちなレンズ選び。

メガネが初めてのお客様にもできるだけ分かりやすく、できるだけ楽しくレンズ選びができるようにお手伝いさせていただきます。

 

レンズ選びにお悩みの際は、ぜひ、気軽にご相談下さい。