最近お問い合わせが増えている調光レンズと偏光レンズ。当店で人気のカラーをご紹介します!

スタッフ今堀です。

今年は6月末から猛烈な暑さが続いており、その影響なのかどうかは分かりませんが、カラーレンズが例年に比べてよく売れており、特に調光レンズ偏光レンズといった機能カラーレンズが人気です。

まだまだ陽射しの強い日も続くと思うので、8月も引き続きカラーレンズのお問い合わせが多そうです。

そこで今日は、最近お問い合わせが増えている調光レンズと偏光レンズ、それぞれのレンズの人気カラーをご紹介したいと思います。

①調光レンズ

今夏、特に好調なのが調光レンズです。

紫外線に反応して色が濃くなる機能カラーレンズで、昔はこのレンズの存在を知らない方も多かったのですが、最近はインスタグラムやYouTubeなどで紹介されることも多くなり、ここ数年で調光レンズの認知度が一気に高まりました。

室内だとこのようにほぼ無色なので、普通のメガネとして使うことができます。

外に出ると紫外線に反応してレンズの色が濃くなります。

(着色時のレンズの濃さは紫外線量や気温によって変化します。)

外ではサングラスとして使うことができ、建物の中に入ってしばらくと経つと、また元の色に戻ります。

いろんなレンズメーカーから調光レンズが発売されておりますが、当店で特に人気なのが、ツァイスフォトフュージョンXという調光レンズです。

当店スタッフもこのレンズを使っているので、興味をもって下さるお客様が増えているようです。

退色スピードが速いのと、着色時のカラーがきれいということもあり、フォトフュージョンXは女性のお客様にも人気です。

カラーは全部で6色あり、少し前まではグレーが一番人気でした。

ただ、最近はパイオニア(グリーン)も人気で、こちらのカラーを選ばれる方も増えて来ました。

このブログ記事を書くにあたり、どのカラーが一番よく売れていたか調べてみたのですが、7月はグレーとパイオニアがほぼ同じくらいでした。

ちなみに、フォトフュージョンXのブルーが大変きれいということもあり、全国のツァイスレンズ取扱い店ではこのブルーがよく売れているそうです。

当店では今のところはグレーやパイオニアの方がよく売れておりますが、ブルーを選ばれるお客様もちょっとずつ増えて来ております。

②偏光レンズ

続いては偏光レンズの人気カラーをご紹介します。

偏光レンズは運転用のサングラスのレンズとして人気です。

最近の車のフロントガラスはUVカット加工がしてあるため、調光レンズだとほとんど色が濃くなりません。

そのため、運転時の眩しさを軽減したいという方には偏光レンズがおすすめです。

偏光レンズもいろんなレンズメーカーから発売されておりますが、当店では伊藤光学のRARTS(アーツ)という偏光レンズを取り扱っております。

光量を減らす効果はもちろんですが、路面やガラスの反射光をカットする機能があり、ギラツキを軽減するので運転する時には目がだいぶ楽になります。(効果には個人差があります)

また、水面の反射光もカットされて水の中が見やすくなるため、フィッシング(魚釣り)をされる方に人気のレンズでもあります。

RARTS(アーツ)には渓流釣りや海釣りなど、用途に合わせた12色のカラーが用意されております。

ただ、当店にはあまり釣りをされるお客様は来られず、車の運転用やスポーツ用としてサングラスを作られる方が多いです。

そのため、いつも売れるのは大体決まったカラーとなっており、その中でも次にご紹介する2色のカラーが圧倒的な人気です。

ロスカボス

濃いめのグレーカラーです。

車の運転はもちろん、アウトドアやスポーツなどでも使いやすいレンズカラーです。

かなり濃いめのカラーで、サングラスとしての見た目もカッコいいです。

特に男性のお客様に人気のカラーです。

フォレストグリーン

もう一色、人気のカラーがこちらのフォレストグリーンです。

グリーン系のカラーは、500nm付近の光を最も透過させ、短波長側と長波長側の光を吸収してくれます。

目が疲れにくい効果があるカラーと言われており、長時間のドライブやアウトドアにおすすめのカラーです。

また、フォレストグリーンは色もきれいで、見た目がいかつくなりにくいので、女性のお客様にも好評です。

いかがだったでしょうか?

調光レンズと偏光レンズ、それぞれの人気カラーをご紹介しました。

本日ご紹介したカラー以外にもいろんなカラーがあり、店頭にはカラーサンプルもございます。

実際に見え方を試していただき、ご自身の使いやすいカラーをお選びいただいたら良いかなと思います。

興味のある方は気軽にスタッフまで声をおかけ下さい。