調光レンズが人気です アキットtas2にツァイスフォトフュージョンX

スタッフ長尾です。

本日もお客様のメガネのご紹介です。

アキットのメガネを探して木津川市からお越しいただきました。

インスタグラムでアキットのフレームを見つけ「なんて可愛いメガネなんだろう!」と思われたそうです。

沢山の可愛いフレームをじっくりと時間をかけてお選びいただきました。

tas2
サイズ:41□25
カラー:PU

選んでいただいたのはtas2
レンズが入るリムの部分にプラスチックのインナーパーツが付いたモデルで、小顔の女性や強度数の方に特に人気です。

カーテンを束ねるタッセル(tassel)からモデル名が付けられており、ヨロイパーツがタッセルをイメージした可愛いデザインになっています。

レンズの形はまんまるのように見えますが、実はボストンシェイプです。コミカルな印象にならずスッキリとかけて頂けます。ヨロイパーツが目元を華やかに彩ります。

プラスチックパーツのカラーが、レンズ下部に行くほど薄めになるグラデーションになてっおり、目元が暗くならないところも気に入って頂きました。

そしてレンズはツァイスフォトフュージョンX。紫外線に反応して色の濃さが変化します。

カラーは女性に人気のグレーを選んでいただきました。

ツァイスフォトフュージョンXは他メーカに比べ色戻りが早く、屋外から室内に入った際の薄暗さを感じないところも人気の一つです。

調光レンズのカラー濃度の変化は掛けているいる本人は気づかないことが多いです。

*ブログ用に写真を撮るスタッフ今堀は、色戻りが早すぎて色が濃い状態で撮るのが難しいとぼやいております(笑)

出来上がったメガネをお渡しする際にお店の外に出てもらうのですが(お天気が良ければ)、「色、変わっていますか?」と言われることが多く、店内の鏡を見てびっくりされることがほとんどです。(調光レンズあるあるです。)

それだけ色濃度の変化が自然ということでもあり(人間の目が変化に追いつけない?)、調光レンズをある意味楽しんでいただけるポイントだと思います。

車の運転が好きで、木津川から大津までの距離は全然苦にならないと笑顔でおしゃったお客様。

視界のクリアさでも定評のあるツァイスのレンズは、きっと良い相棒になると思います。またお会いできる日を楽しみにしております。

お買い上げいただきありがとうございました。

本日ご紹介したアキットのメガネが気になった方は、ブランドの紹介ページもぜひご覧になってみて下さい。

店内在庫商品の一部はこちらからご覧いただけます。