スタッフ今堀です。
今年の春にデスクワーク用のメガネをお作りいただいたお客様に新しいメガネをお作りいただきました。
今度のメガネは車の運転もできる普段使い用のメガネです。

前回お作りいただいたデスクワーク用のメガネは、SOLID BLUE(ソリッドブルー)のメガネフレームに、ツァイスのオフィスレンズという組み合わせでした。
そして、今回お作りしたメガネがこちらです。

S-245
カラー: Black-Gray
今回もソリッドブルーをお選びいただきました。
フォーマルでもカジュアルでも使いやすい、ウェリントンシェイプのメタルフレームです。

前回お買い上げいただいたS-249というモデルは、チタンのブロウパーツの前にプラスチックのリムパーツが付いたコンビネーションフレームでした。

正面から見ると、鼻側と耳側にそれぞれネジが入っており、このネジによって固定されております。

今回お買い上げいただいたS-245も、S-249と同じようにネジが付いております。

裏側から見るとよく分かるのですが、実は、こちらもチタンのブロウパーツの前にリムパーツが付けられています。

ただ、S-249のように素材がプラスチックではなく、チタンのリムパーツが取り付けられています。
フレームの構造はS-249と全く同じなのですが、リムパーツの素材がプラスチックではなく、メタル(チタン)になったモデルがS-245なのです。
そのことをお客様にお話しすると、「へえ、面白いね」と言って下さり、こちらのフレームをお選びいただきました。

デスクワーク用のメガネの時は、レンズはドイツのツァイスのレンズをお選びいただきましたが、今回は日本のメーカーのレンズを使ってみたいというお客様のご希望もあり、東海光学の遠近両用レンズをご提案させていただきました。

東海光学の人気商品、ルティーナの遠近両用レンズです。

昨年の秋から取り扱いを始めたソリッドブルーのメガネフレームを気に入っていただき、早速2本目のメガネをお買い上げいただきました。
車の運転や外出をする時には今回新たにお作りしたメガネ、そしてお仕事の時にはデスクワーク用のメガネ、2本のメガネを上手に使い分けていただければかなり快適にお過ごしいただけるのではないかなと思います。
お買い上げいただきありがとうございました!