フレームカラーの選び方 好きな色で選んだっていいんです

 

スタッフ長尾です。

お顔の真ん中で存在感のあるメガネ。

一人ひとりに似合う色パーソナルカラーでメガネ選びのお手伝いをさせていただいておりますが、今回は元気になる色でメガネを選びませんか?というご提案です。

 

言い方を変えると、ご自分の好きな色でメガネを選びませんか?という選び方です。

 

 

色には色々な効果や作用があります。

 

寒い(青)・暖かい(赤)、重い(黒)・軽い(白)のように100%に近い人が共通に持つ客観的理論的な要素の強い感情と

 

 

 

好き・嫌い、きれい・汚いのような観的で情緒的な要素が強い感情があります。

 

 

これ人はが独自に持っている個別の感情表現感情と言います。

 

ある人にはホッと安心して癒される色でも、別の人にとっては身近に置いておきたくない色、「好きじゃないのよね」ということもある訳です。

 

だれが何と言おうと私はこの色が好き!という色がありますよね。

理由は色々。

気分が明るくなる色とか、ラッキーカラーだったり。

 

似合おうが似合わなかろうが知ったこっちゃない!私はこの色がすき!

そんな色選びもいいと思うんです。

 

 

元気に見えて似合う色も勿論大事ですが、身につけているだけで元気になる、気分も上がる色も大事だと思うのです。メガネなら似合う形や、レンズカラーでバランスを取る事ができますしね!

 

いろいろなカラーの選び方ができます。迷った!よく分からない・・?!そんな時は、お気軽にご相談ください。一緒に色選びしましょう。

 

 

 

 

 

メガネのイマホリではインスタグラムもやっております。

こちらもぜひご覧いただき、フォローお願い致します!