パーソナルカラー 生活の様々なシーンで役立ちますよ
2020.06.02
スタッフ長尾です。
6月になったとたん、蒸し暑さを感じるようになってきました。
これまでも暑い日がありましたが、人間の感覚ってかなりいい加減なところがありますね。
(今年はマスクをしているせいもあります。)
今は衣替えや(・・遅い?!)お部屋の模様替えの時期でもありますよね。
カーテンやテーブルクロスの色を変えるだけでもグッと夏らしい雰囲気になりますし、
お部屋が涼し気ぇ~になりますね。
そのお部屋の模様替えにも役立つ色のお話をちょこっとします(*^-^*)
当店ではフレーム選びの際、一人ひとりに似合う色を探し出すパーソナルカラー診断を行っています。
この似合う色のグループは生活の色々なシーンでも役立つんですよ(*^-^*)
パーソナルカラーは大きく二つのグループに分けられます。
温かみのあるイエローベースと寒そうに感じるブルーベース。
さらにそのグループを明るい,鮮やか、さわやか、深みがある等の特徴を持つ色で四つのグループに分けます。
それが四季になぞらえたこちらのグループです。
イエローベースの春とブルーベースの夏を比べると
ブルーベースの夏(summer)が涼しそうに感じますよね。
暖色系の赤でもブルーベースの赤は涼し気に感じませんか?
今の時期はブルーベースのカラーが目にも心にも心地よく感じるおすすめカラーグループです。
そのうえ、共通の特徴やイメージでまとまったグループ内のカラー同士でまとめればカラーコーディネートもばっちり決まります。色合わせの失敗も減らすこともできちゃいます。
不思議で面白い、意外と奥が深いカラーの世界です。参考になれば幸いです。
パーソナルカラー診断気になるわ、って方スタッフ長尾までお気軽にお尋ねくださいね。
クイック診断(簡易)もやっております。
⁂パーソナルカラー診断のみのサービスはおこなっていません。