スタッフ長尾です。
本日のブログはお客様のメガネのご紹介です。
大津市のお客様に運転用のメガネをお作りいただきました。

BP-3296
サイズ:46□21-143
カラー:01. Burgundy / Pink gold
近視度数が強めなので、フレームはBCPC(ベセペセ)の小さめサイズを選んでいただきました。
最近はかなり小さいサイズが増えてきて(41mmとか、39mm)46mmは大きく見えてしまいますが、46mmも小さいですし目幅を考慮すると訂正なサイズです。

お顔の横幅や左右の瞳の中心間距離やフレームサイズなど考慮すると、レンズの厚みを薄くできることもあります。
フレーム選びのお悩みはお気軽にご相談ください。
今回運転用のメガネをお作りいただきましたが、ご来店されたは目的は定期点検でした。
テンプル(ウデ)の広がりやメガネ全体の歪みなどをチェックし、鼻パットを交換させていただく過程で、免許更新が迫っているということで視力測定をいたしました。
免許更新するための視力は十分でていましたが、お客様としては「もうちょっとクリアに見えたらなぁ」と言う思いがおありでした。

また日が暮れてから運転することも多く、雨が降った時などは特に見えづらさを感じていらっしゃるご様子でした。
そこでおすすしたレンズがこちらです。

ツァイスのドライブセーフレンズです。(お客様は遠近両用レンズです。)
ドライブセーフレンズは運転中の見やすさを第一に考えて設計されたレンズです。
・長時間運転する
・夜間の運転で対向車のヘッドライトが眩しい
・雨の日など悪天候時に見えづらさを感じる
そのような経験のある方におすすめのレンズです。
製品についての詳細は下記サイトをご覧ください。

夜間運転ではグレアといわれるレンズ周辺部で光がギラついたり、センターラインなどの白線の眩しさを感じることが多いそうですが、DuraVision® DriveSafe (デュラビジョン ドライブセーフ)というコーティングにはそれを抑える働きがあります。
同じ度数で作ってもすっきり見えるとクリア感に定評のあるツァイスのレンズ。その中でさらに運転に特化したドライブセーフをおすすめしたわけです。
*レンズの見え方については個人差があり、全ての人が同じように見える訳ではないことをあらかじめご了承ください。
お渡しした日は遠くがクリアに見えるとご満足いただけたご様子でした。あとは夜間、雨の日の運転ですね。
見え方や使い勝手などお聞かせいただけると嬉しいですし、とても助かります。
お買い上げいただきありがとうございました。

