スタッフ長尾です。
今年の夏はサングラス、特に調光レンズ・偏光レンズが例年以上の売れ行きでした。ちょっとそこの先のスーパーに買い物にいくのですら眩しくてシンドい!というお客様も多かったです。
そんな中、頻繁ではないけれど車の運転時にササっと使えるサングラスとして、使用中のメガネの上から掛けられるオーバーグラスも人気です。

Viewnal(ビューナル)
11,000円(税込)
レンズメーカーの東海光学から発売されている遮光用オーバーサングラスです。
度付きのサングラスをお作りする場合は、度付きのレンズ代+カラー代のオプション料金が必要となり、普通のメガネを作る場合よりもレンズ代が高くなります。
*遠近両用レンズであれば、遠近両用のレンズ代にカラー代が加算されます。

でも、ビューナルであれば度数の強さやレンズの種類は関係ありません。
今使っているメガネが遠近両用レンズであれば、その見え方のままで眩しを抑えることができます。
運転するその時だけ、メガネの上にビューナルを掛ければ良いのでとても手軽です。
*お使いのメガネの大きさ・種類によっては、うまく掛けられない場合があります。

選べるレンズカラーは全部で26色。
まぶしさの原因となる青色光線をコントロールし、より鮮明な視界をキープします。
フレームサイズは2種類から選べます。

さすがに26色全部揃えるのは大変(選ぶお客様も大変)なので、よく売れているグレー系・ブラウン系・グリーン系を並べております。
26色のカラーの中には夜間の対向車のライトによる眩しさを抑えて、夜間運転可能なカラーがあります。

イエロー系は短波長のカット率が高く、中間波長は多く取り込むので明るく感じ、コントラストも上がります。

太いテンプル横の部分にも正面レンズと同じカラーレンズがはめ込んであり、側面の視界を保ちながら横から進入するまぶしさもカットします。
対向車のライトの眩しさを完全に抑えられるわけではないですが、光刺激が少なくなり夜間運転に使いやすいと思います。(眩しさに対する感じ方には個人差があります)
お彼岸を過ぎると帰宅時には日が暮れて辺りは暗くなります。夜間の運転で眩しさが気になるようなら、一度ビューナルを試してみませんか?
昼間、夜間お試しできるサンプルをご用意しております。お気軽にお声かけください。

フレーム上部には厚みを持たせ、上から入り込む光も遮断しています。