スタッフ今堀です。
シークレットレメディ、テイラーウィズリスペクト、そしてアキットの展示会に参加して一日目が終了。
翌日も朝から早速次のブランドの展示会に参加してきました。

向かったのは麹町にあるツァイスのビルです。
ショールームの一部を開放し、そこに国内外の眼鏡ブランドが集まって展示会が開催されておりました。

結構な数のブランドが参加しており、ツァイスレンズを取り扱っている眼鏡店以外にも、いろんなお店のバイヤーさんが参加されていました。
10時開場だったのですが、すでにビルの前には人だかりが・・・
エレベーターの出口から入口まで受け付け待ちの列ができておりました。

思いがけず会場入りするのに時間がかかってしまいましたが、無事に目的のブランドに到着。
こちらではスペックエスパスの新作をチェック。

スペックエスパスのデザイナーでもあり、会社の代表でもある山岸さんに新作を紹介していただきました。
商談中は山岸さんの説明に集中したかったので、メガネの撮影は後回しに。
会場の入り口に今秋の新作がずらっと展示されていたので、そちらをメインで撮影しております。

最初に紹介してもらったのは、お馴染みのチタンシートにアセテート生地を重ねたコンビネーションモデル。
少し濃いめのマーブルカラー3色と、淡いグラデーションカラー3色の6色展開。
どれも良いカラーで、なかなか決められない・・・
結局スタッフ長尾に丸投げしました(笑)

続いて紹介してもらったのが、ブロータイプのナイロールフレーム。
レンズの横サイズも少し大きめで、こちらは男性の方に特におすすめ。
カラーも落ち着いたカラーバリエーションとなっており、ビジネス用としても使いやすいモデルだと思います。

他にもチタンシートのフルリムタイプのモデルや、

軽量のナイロン樹脂素材のフロントを使ったモデルなどがありました。
(こちらは撮影するのを忘れていたため、スタッフ長尾がスマホで撮ってくれていた写真を使っております)

今回は仕入れておりませんが、新作の中にはアンダーリムのこんなモデルもありました。
メガネが逆さになっているように見えますが、これで正しい向きです。

同じアンダーリムタイプの玉型が違う別のモデルもあり、そちらはスタッフ長尾が自分用に注文しておりました。
自宅でメイク用として使うつもりのようです。

新作はこんな感じだったのですが、スペックエスパスはおかげさまで好調で、売り場がだいぶ寂しくなってきているので、既存モデルもリピートしておきました。
今回は男性にもおすすめできそうなモデルも注文しております。
ただ、今回の新作も含めて納期が少し先になりそうです。
店頭でご覧いただけるのは年明けくらいになるかもしれませんが、気長にお待ちいただけると幸いです。

ちなみに、今春に発売されたES-2571のgreen gradientカラーをリピートしようと思ったのですが、再入荷予定分も既に予約でいっぱいになっておりました。
こちらのカラーはやはりすごい人気があるみたいです・・・

明日はスタッフ長尾がこちらのブランドの展示会の様子をご紹介する予定です。
お楽しみに。