スタッフ長尾です。

メガネを使わない時、メガネをバッグに入れて持ち運びたい時に活躍するメガネケース。
メガネを守るためにはしっかりとした丈夫なものが良いのですが、ガッチリしっかりと丈夫なケースはバッグの中で嵩張るのがちょっと悩みのタネ。
嵩張らないメガネケースってないのかな?とお探しの方に、レトロな雰囲気の嵩張らないケースをご紹介します。

花唐草に小鳥
1,980円(税込)
京都西陣に昔から伝わる文様が使われたおしゃれなメガネケースです。縁をかがるスティッチもレトロな雰囲気を出しています。

厚みのない(嵩張らない)かなり薄い仕上がりのソフトタイプのケースです。
開閉はスナップボタン式で、閉める時にはそこそこの力で上から押さえることになります。

中のメガネが歪んでしまわないか心配になりますが、そこはプラスチック製の鼻あてで強度を上げ、簡単には型崩れしない作りになっています。
鼻あてがあることでケースの中でメガネが固定され、動きにくいようにもなっています。
歩くたびにケースの中でメガネが動く「カタカタ」という音がしにくくもなっています。(この音は結構気になります)
ケース自体に厚みがないので嵩張らず、バッグや机の引き出しに収納し易いです。嵩張らないケースをお探しの方、店頭でご覧になってみてください。
メガネの形状によってはケースに入りきらないこともありますので、必ず確認をしてみてください。その際はお気軽にスタッフまでお声掛けください。
*縁なしメガネは避けてもらった方が良いです。