遠近両用でサングラス モニター体験

スタッフ長尾です。

 

ニコンから新しい遠近両用レンズが発売されました。

その名もNikon 7 セブン

お一人おひとりに合わせ最適化設計が可能な遠近両用レンズです。

 

こちらのレンズ、レンズカーブも指定できます。

ちょっとカーブの付いたサングラスにも入れることが出来て、

仕上がりもカッコ良い。

もちろん、見え心地にもこだわったレンズです。

 

 

と、説明だけでしても実際のところその良さは伝わらない・・・!

なので、私がモニター体験することにしました。

 

フレームはこのサングラスで試してみます。

 


bolle (ボレー) VORTEX (ボルテックス)

 

別売りのアタッチメントがありますので、それにレンズを入れます。

 

アタッチメントといえ、フレームのカーブは結構あるので、

一般的なフレームに比べると一目瞭然です。

 

 

私は遠視なのですが、

初めての遠近両用メガネに慣れるのちょっと時間がかかりました。

一日使って夕方少し慣れたかなと思えても、

夜眠ると脳がリセットされるのか(?)、

翌朝メガネを掛けると足元の見え方がおかしい・・・

そんな感じが2~3週間ほど続きました。

(今はすっかり慣れて、全く問題ありません。)

 

それが今回は遠近両用のハイカーブサングラスです。

少し不安(自転車にちゃんと乗れるかな・・・)、

でもやっぱり楽しみでもあります。

 

実際の見え方や使い心地はこのブログでも報告していきます。

ぜひ、ご期待ください。

 

ちなみに、

最初は6TH SENSE S (シックスセンス エス)というサングラスで、

度付サングラスを作ろうと思っていたのですが、

 

 

あまりにレーシーな外見・・・。

のんびりまったりサイクリストの私にはちょっと気が引けるので、

不採用となりました(笑)