スタッフ長尾です。
まだなかな、まだかなと心待ちにしていた
サングラス用の遠近両用レンズがお店に届きました。
使用レンズはニコン・エシロールのNikon 7 (ニコン セブン)
自転車に乗るためのだけのサングラスを作るに当たり
実際に使用する自転車にまたがり目の位置を決めました。
(怖がりなので下りは(も)苦手)
サイクルコンピューターの位置はどこ?
(遠近なのでアゴ、視線の動かし方で見え方が違います。)
ハイカーブでフレームのそり角も強いサングラスなので
専用仮枠で装用テストもしました。
そんなこんなで出来上がったのがこちらのサングラス
bolle (ボレー) のVortex(ボルテックス)です。
仮枠で装用テストをしましたが、実際に掛けて見ると・・・・・
店の前の駐車場がいつもより遠くに見える、気がする。
足元も遠い。背が高くなった感じがする。
歪んで見えたり気持ちが悪いということありません。
慣れが必要。あとは、実際に自転車に乗ってみることですね
ちなみに近視のスタッフ今堀は、
足元の地面が迫って来るように見え、背が低くなった感じがしたそうで、
三日ほど室内での生活をサングラスで過ごして慣らしたそうです。
次の休みの日、晴れたらテスト走行に行って来ます。
サングラスのノーズパットですが、そのままだと鼻に面で当たりません。
鼻っ柱があるヨーロピアン仕様
少しひねってアジアン仕様に調整しました
これだけですが、装用感はグ~ンとアップします。