スタッフ長尾です。
お客様のメガネの紹介です。
大津市内からお越しいただいた女性のお客様で、二本のメガネをお作りいただきました。
上の赤いプラスチックフレームが日常使い
下の金属製(メタル)のフレームはお仕事用です。
二本とも植物をモチーフに可愛いをプラスしたPturi(プトゥリ)のフレームです
お客様は少し強めの近視度数がありますが、老眼鏡が必要という年齢ではありません。
ですがかなりハードなデスクワーカーで(言い方あってますか?)
眼精疲労がひどいそうです。
少し緩めの度数にしたお仕事用メガネと日常使いのメガネと二本、ピシッと使い分けることになりました。
日常使いのメガネは今お使いのものと同じイメージになるようなフレームに決定!
前枠は上から見ると緩やかにカーブを描いています。
このカーブにレンズカーブを合わせることが出来る
内面非球面というレンズをチョイス!!
メガネの幅(両ウデ)が広がることなくカッコよく仕上がりました。
近視の方が気にされるレンズの厚みも気になることなくすっきり収まりました。
そしてもう一本はのお仕事用のメガネは、
肩や首の負担が少しでも減るように軽いフレームにしました。
フレームサイズはお顔に合わせつつ、金属製で細身のデザイン。
玉形の小さいも選び、レンズの重さが減らせるものにしました。
ただ軽さに拘り過ぎるとレンズとのバランスが崩れ、メガネが前にズレやすくなります。
そこを考慮してテンプル(ウデ)の先端についている先セルを太目なものにしました。
重心が後ろになるので、ずれにくくなると思います。
レンズ表面コートはブルーライトカットコートをお付けしています。
このメガネでお仕事がはかどり、目の疲れも軽減されると嬉しいです。
お買い上げいただきありがとうございました。
クリーニングやメンテナンス、お仕事帰りにお気軽にお立ち寄りください。