サテン生地のような質感と色合いにこだわったレディースフレーム
2020.12.04
スタッフ今堀です
今日はメガネフレームのご紹介です。
BP-3246
サイズ:50□17-136
カラー:05 Satin Brown
31,900円(税込)
<レンズ付きにした場合のメガネ一式参考価格>
一番お安いレンズ(単焦点)と組み合わせた場合の価格
メガネ一式 38,500円(税込)
一番お安いレンズ(遠近両用)と組み合わせた場合の価格
メガネ一式 48,400円(税込)
※メガネ一式購入時の大体の目安としてお考えいただけると幸いです。
※度数やレンズの種類によって価格は変わりますので、
詳しい価格につきましては店頭でご説明させていただきます。
女性デザイナーが手掛ける人気の眼鏡ブランド、BCPC(ベセペセ)。
いろんなシーンで使いやすいデザインや、日本人の肌になじみやすいカラーリングなど、メガネを初めて掛ける人でも手に取りやすいフレームが多いです。
別色の01.Satin Wine
アイホールを引き上げる効果を狙い設計されたオーバルシェイプのデザイン。
初めてメガネを掛ける方や、今までは上下幅の狭い細めのフレームを使っていた方でも、それほど違和感なく掛けられるデザインです。
チタンシートのフロント(前枠)は、リム(レンズの周辺部分)に少し厚みをもたせてあり、細身のメタルフレームに比べると少しメガネが強調されます。
ただ、輪郭がはっきりすることでお顔がぼやけず、引き締まった印象を与えてくれます。
耳にかかる先セル部分の先端を少し大きめに設計することで、掛けやすくなるように配慮されています。
女性の場合、髪の毛に隠れて見えなくなってしまうことが多い部分なのですが、とても綺麗なプラスチック生地が使われています。
一見、あまり特徴のないシンプルなデザインに思えるフレームですが、このBP-3246は、カラーにこだわっています。
全部で5色のカラーが用意されていますが、全てのカラー名に「Satin(サテン)」という言葉が付いています。
チタン素材のくすんだ色味やきめ細かい質感を活かし、上品な光沢感をもったサテン生地のようなカラーに仕上がっています。
ただ、写真ではなかなか伝わらないと思いますので、ぜひ店頭で実際の色をご覧いただけたらと思います。
本日ご紹介したフレームは、現在開催中の「さばえめがねをかけようキャンペーン」の対象商品となっております。
今お買い上げいただくと、3,000円分のキャッシュバックが受けられますので、ぜひこの機会をご利用下さい。
女性のお客様限定の『シンデレラコース』予約受付中です!
2020.12.02
スタッフ今堀です。
先日、新しいメガネを作りたいというお客様から『シンデレラコース』のご予約をいただきました。
『シンデレラコース』は、女性のお客様限定で行っている当店の特別メニューです。
特に、メガネのフレーム選びに重点を置いております。
ご予約方法などについては当店のホームページをご覧下さい。
完全予約制となっており、当店のパーソナルカラーアドバイザーであるスタッフ長尾がマンツーマンで対応させていただきます。
(写真は昨年開催したカラーのワークショップの時の様子です。)
コースをお申込みいただいたお客様には、パーソナルカラー診断をさせていただきます。
普段の販売時でもパーソナルカラー診断を行うことがありますが、こちらはあくまでもクイック診断。
シンデレラコースでは普段は使わないようなドレープ(色布)も使用します。
お客様の似合う色について詳しく説明もさせてもらっています。
パーソナルカラーアドバイザーにちゃんとしたパーソナルカラー診断をしてもらうと、それだけで数万円の診断料がかかりますので、これだけでも結構お得です。
さらに、カラーの診断だけではなく、お顔の特徴と似合うメガネフレームの形状やサイズについて理論的に説明させていただき、お客様のお顔に似合うメガネフレームのご提案をさせていただきます。
ただし、「あなたはこの形でないとだめ」というような押し付けは決して致しませんのでご安心下さい。
お客様の「こういうメガネを掛けてみたい」というご希望や、「こんな風になれたらいいな」というイメージも大切にしながら、一緒に似合うメガネ選びのお手伝いをさせていただきます。
シンデレラコースを受けていただいたお客様には、店長おすすめの茶葉で淹れた紅茶のサービスも行っておりましたが、コロナウィルス感染防止の観点から、店内での飲食は控えた方が良いと判断し、現在は中止させてもらっています。
最近は、コロナの影響でコンタクトレンズの使用をやめて、眼鏡に変えられる女性のお客様も増えております。
ただ、どんな眼鏡が自分に似合うのかよく分からなかったり、「自分は眼鏡が似合わない・・・」、そんな風に思い込んでおられる方も実は結構多いです。
シンデレラコースは、そんな女性の方にぜひ受けてみていただきたいと思っております。
今年はコロナの影響でいろんなことを我慢しなければならず、大変な一年となりました。
一年頑張った自分へのご褒美にシンデレラコースで自分のための眼鏡を作りませんか?
ご予約お待ちしております。
近視度数の強い女性におすすめのフレームとレンズ
2020.12.01
スタッフ長尾です。
近視度数が強いから・・・・
丸くて可愛らしいお洒落なメガネはレンズが厚くなるから諦めてるのよね・・・という女性の方におすすめフレームとレンズを紹介します。
まずはフレームから
こちらはシンプルなデザインが女性の可愛らしさを引き立てるBCPC(ベセペセ)
上から順番に
BP-3244M 49▢18
BP-2346 50▢17
BP-3261 49▢18
近視矯正レンズは中心に近づくほど薄くなっています。レンズを削り込むほど薄くすることが出来るので、フレームサイズは小さ目がおすすめです。でもきちんとお顔サイスに合わせることは必要ですよ。(ただ小さければ良いというわけではありません。このほかにも大事な項目がありますので、詳しくは店頭にてお話いたします。)
金属素材とプレスチック素材ではレンズを囲むリム(フチ)の太さに違いがあります。
プラスチックの方が太目なので、レンズのフチの厚みをよりカバーしてくれます。
度数にもよりますが、厚みをしっかりカバーしてくれることもあります。
実際にどれだけの厚みが出るのかはパソコンでシミュレーションできますので、こちらも色々お試しくださいね。
紹介したフレーム以外にもおすすめしたいフレームはたくさんありますので、お気軽にご相談ください。
そして度数が強めの女性が気にされるのがレンズの厚みともう一つ、フェイスラインの段差ではないでしょうか?
それを軽減してくれるのが両面非球面のレンズです。
こちらは東海光学さんの両面非球面レンズです。
フェイスラインが気にならくなるし、何よりレンズの厚みを薄くすることが出来ます。
レンズの隅々まではっきり見えるように設計されているので、乱視度数の強い方も快適な掛け心地で好評をです。
ナチュラルな視界で素顔の印象も保つおすすめのレンズで、おしゃれで可愛いメガネを作りませんか?
ご来店をお待ちしています!(^^)!
年末年始の休業日のお知らせ
2020.12.01
日頃よりメガネのイマホリをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
年末年始の当店休業日のご案内です。
12月30日(水)から1月4日(月)までを休業いたします。
休業中はご不便ご迷惑をおかけしますが、
ご理解の程、よろしくお願いいたします。
年始は5日(火)からの営業となります。